名古屋からそのまま九州へ。唐津駅前で晩御飯。

うわービジュアルからして、The 昭和!こういうお店大好き^^

ド、ドストライク!!!この丸椅子とテーブル、というより机、明治牛乳に保冷ケースには、古いファンタの缶が!使い古された感じといい、もうほんまドストライクだわ^^

ちゃんぽん@450円。や、安い!まさに大衆食堂!

わーちゃんぽんの太麺やーええわー

あれー白濁してないね?豚骨味するけど、白濁しないタイプか・・・佐賀県のちゃんぽんは、こういうタイプなのかなぁ・・・?まぁうまいからいいけど^^

おそらく醤油入れにわざわざソースを入れるということは、ソースをよく使うということ。そしてメニューを見る限り、ソースをちゃんぽんにかけるのだろう、地元の人は・・・しかしpapinはかける勇気が出ませんでした。箸立て・灰皿も伊万里焼とまさにThe 佐賀!写真は撮り忘れましたが、メニューは全部手書き。何故か宇崎竜童のサイン。
山城屋食堂
佐賀県唐津市紺屋町1695-1
0955-72-3869
唐津駅前です。
こういうお店無くなってほしくないなぁ・・・

味も良かったし^^
小奇麗でお店の人がシュっとした格好で、お料理もお皿にキレイにチョコっと盛られてっていうお店も良いけど、開店当初から何も変わってない、服装は普段着、最低限の接客(というか忙しいからあんまりお客かまってられない)、でもうまいし安い。しいて接客してくれるのはTV。なんて店も大好き。椅子なんかもう、売ってないでしょ!?的なレトロ椅子だったり・・・。そういうお店は、長続きしてほしいなぁ。papin的、激応援します。
「おいしかったです!」というと、「それは良かったですねぇ^^」と。
そういう応対も、いいんだよねー^^